PRODUCTS

商品紹介

  • TOP
  • ABOUT PANKO
  • PRODUCTS

パン粉の製法で選ぶ

RECIPE

製法には大きく分けて2つあります。
1つ目はオーブンで焼き上げる焙焼式で、馴染みのある食パンと同じ製法です。
2つ目は通電により焼き上げる電極式で、パン耳が無い蒸しパンのようなパンに仕上がります。
どちらの製法にも特徴があります。

製法

  • 焙焼式

    [剣立ち][柔らかい食感][口溶け]を重視しています。
    風味が良く、油調後の食感が非常に柔らかくなります。

  • 電極式

    [剣立ち][油切れ][ヘタリが少ない]を重視しています。
    経時変化に強く、揚げた数時間後でもおいしくいただけます。

パン粉の色で選ぶ

COLOR

揚げた後の時間経過に伴う退色(酸化による色抜け)の防止や売り場での色調の変化を目的として、ホワイト・カラー・ミックスを御用意しております。
糖度の調節によりお好みの揚げ色をお選びいただけます。

  • ホワイト

    ホワイト

    小麦粉本来の自然な色合いです。

  • カラー

    カラー

    天然色素や野菜ペーストにより安全な着色を行います。
    時間経過による退色を防止します。

パン粉の水分値で選ぶ

MOISTURE VALUE

共栄フードでは水分値により、乾燥パン粉・半生パン粉・生パン粉の三つに分類し、具材やシーンに合わせてご提案いたします。

水分値

  • 生パン粉

    パン粉本来のサク味を楽しめます。

  • 半生パン粉

    機械耐性に優れるため、機械付けをするお客様にお勧めです。

  • 乾燥パン粉

    具材のつなぎ、ドリップの防止などにもお使いいただけます。

パン粉のメッシュで選ぶ

MESH

”もっとボリューム感を出したい”、”柔らかい具材でもパン粉付きの良い製品が欲しい”など、様々なご要望に応えられるよう、粗目・中目・細目と幅広いメッシュを揃えております。

メッシュ

  • 粗目(12~14mm)

    ボリューム感があり、揚げた後の華が咲いたような見た目の良さがあります。

  • 中目(8mm~10mm)

    多種多様な具材にマッチする汎用性が特徴です。

  • 細目(4mm~6mm)

    小さい具材に適し、水分が多く柔らかい具材もしっかりコーティングできます。